
皆様、いつも当社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
数多の冒険家達が商品取引、富、情報、名声を求め海に乗り出した大航海時代から約600年、現在に至るまで大量の荷物を安全に運ぶという海運の本質は全く変わることはありません。地球の表面積の7割を占める海洋がある限り、海運は間違いなくこの先も必要な成長産業です。
しかしながら、海運界にも瞬時に世界を駆け巡る投機マネーが流入し、船自体が商品として取引されるようになり、日々進歩する技術も相まって、従来の海運の常識を変えました。海運業への参入障壁が低くなり、資金があれば誰でも参入可能な業界になりました。その一方で、環境保全や安全に対する規制はますます厳しくなり、船主に対する要求も高まっています。私たちは、この複雑な構造の中で生き残り、発展していくために、ステークホルダーと調和を図り、良質なサービスの提供、積極的な環境保全、そして柔軟な発想と行動を大切にする必要があると考えています。
当社は、1972年の創立以来、皆様の温かいご支援により発展してまいりました。1995年には、親会社のくみあい船舶から6隻の船を買収し、競争力の強化と今後の海外展開を見据え、シンガポールにて船主業を開始しました。本年4月には、創立30周年を迎えます。また、2022年にはくみあいグループ創立50周年を迎えました。これも皆様のご支援とご指導のおかげであり、深く感謝申し上げます。未だ発展途上ではありますが、ステークホルダーの皆様のお役に立てるよう、役職員一同、今後も精進して参ります。
当社は、持続可能な社会との共存共栄を目指し、環境保全を目的とした「きづきの森」プロジェクトを推進しています。社会貢献に微力ながら貢献できるよう、微力ながらグループ全体で社会貢献が出来るよう努めて参る所存ですので、何卒一層のご指導、ご鞭撻下さいます様お願い申し上げます。
2025年4月